「南部鉄器」特集のページへ
大きさ各種ございます。
丸底は洗いやすく、
煮込みにも炒め料理にもアウトドアの野趣料理にも使えるベストセラー商品です。
(販売終了、在庫状況をお問い合わせください)
3本足の上輪五徳、「三本足五徳」。
【 大 】2,035円
【 中 】1,760円
【 小 】1,650円
(上記、税込み価格です。)
安全に炭火を運ぶ台十能(だいじゅうのう)、
銅製です。
「火起し器」は底がメッシュ状のため、
運ぶ時に炭火が落ちてしまいますので、台十能で受けて運びます。
・「火起こし」880円 (税込)
・「台十能」3,740円 (税込)
「火消しつぼ」で空気を遮断して消した炭は、
消し炭として次回も使用できます。
灰を「波形」に整える「灰ならし」です。
「波ちどり」の模様になっています。
・真鍮製 615円(税込)
・南部鉄製 2,750円(税込)
・「 灰 」 2キロ/箱入り 3,240円(税込)
※「お香灰」もあります。 80グラム 330円 (税込み)
「鍋敷き」は、
様々な素材のものを取り揃えております。
→ INDEXのページにもどる
→ かつらぎのトップページにもどる