→【 商品のページ 】
友禅和紙で作られた「扇」の吊るし飾りです。
かつらぎオリジナルです。
【 扇の吊るし飾り 】
とても美しい紙製の「お箸飾り」が入荷いたしました。
一枚の紙から「折り紙式」で作られています。
お食事前は箸先を飾り保護する箸袋の代わりに、
お食事中はそのまま箸置きになります。
着物の染めに使う型紙のような、
繊細な透し模様がとても華やかで上品です。
色見本のような、微妙なニュアンスの3色、
各色3個 1セット9個入り 1,100円(税込)です。
こちらは和の美しさがより際立つシリーズです。
紅白と、金色、
どちらにも「うめ型」の水引きが添えられていて、
このパッケージでお祝いの贈り物としても喜ばれそうです。
1セット9個入り 1,650円(税込)です。
友禅和紙の「六角くず箱」が入荷いたしました。
大、中、小とサイズがございます。
軽くて、丈夫です。
・大 1,100円(税込)
・中 770円(税込)
・中 660円(税込)
ハガキや小物の整理に、大きさもいろいろあります。
お裁縫箱や救急箱としても、
飾りにしても美しい和の箱です。
華やかな贈り物にもお使いください。
[ 古都桜 ] 文庫 各種
・サイズ(大) 2,090円(税込み)
・サイズ(小) 990円(税込み)
古都桜「二段たんす」 1,980円(税込)
古都桜「二段文庫」 2,090円(税込)
御集印帳と同シリーズの「筆箱」と「手帳」です。
京友禅の和紙を使ったしっかりした作りで、
長くご愛用いただけます。
モダンな和柄はギフトとしてどなたにも喜ばれます。
(柄、在庫状況はつねに変わります。お問合せください。)
*京友禅紙の筆箱 1,430円 (税込)
色鮮やかな京友禅紙の筆箱は、小物入れとしてもお使い頂けます。
柄 上段左より右へABCDE
下段左より右へFGHIJ
*京友禅紙の手帳 1,430円 (税込)
文庫本サイズで厚みのある表紙です。
柄 上段左より右へABC
下段左より右へFGH
京都でつくられた御朱印帳です。
表紙は友禅和紙、中は蛇腹式です。
手作業で丁寧に作られた、
軽くて丈夫な和紙製のトレイです。
飾り皿としても、
小物入れにしても。
猫がお好きな方への贈り物にすると
きっと喜ばれます。
・招き猫の和紙トレイ
ひとつ 1,870円 (税込)
(販売終了あり、在庫状況をお問い合わせください)
歌舞伎の「吉例顔見世興行」は、
京都の師走の風物詩です。
手刷りの木版画のぽち袋、
6枚セット 715円(税込)
額に入れてインテリアとしても素敵です。
( 画像に見える値札の旧価格は、
2019.10以降、税率10%の内税表示に変わります。)
・手すき和紙「民芸千代紙」
・和紙手染め「友禅千代紙」
・「和紙 千代紙」
・「雲龍」貼り絵和紙 26色 1,320円(税込)
( 画像に見える値札の旧価格は、
2019.10以降、税率10%に変わります。)
「美濃和紙の灯り」が8種類、
入荷いたしました!
( 在庫状況はお問合せください。)
【 道行灯 】 LEDコードレスライト
「 食卓の上で、ちいさな読書灯として、
散歩に行く道々のお供に
非常用の備えにも 」
「スタンドライト」ひとつ 4,290円(税込)
左から、
レース和紙(花麻 抹茶)、
雲龍紙(さくら)、
雲龍紙(うさぎ)
「コードレス スタンドライト」ひとつ 4,290円(税込)
RIN23(まる)楮紙
RIN25(ひし)楮紙
RIN21(むすび)楮紙
「コードレス スタンドライト」ひとつ 4,320円(税込)
左から、
RIN24(いとまき)楮紙、
RIN22(のっぽ)楮紙、
(販売終了あり、在庫状況をお問い合わせください)
四曲屛風「彩箔花車」 一隻 1,980円(税込)
・サイズ 一曲(一面)15 × 10 cm が四曲
華やかで上品な桜と
虹色に光る箔で描かれた「花車」の絵柄の金屏風です。
屛風だけ一枚で飾っても素敵ですが、
お人形や置き物の背景にすると、
ぐっと空間の格が上がって見栄えがします。
・裏面
【 和紙製のタペストリー 】です。
「軸」で巻いてコンパクトに、持ち運びや収納ができます。
丁寧な彩色で色鮮やか。
日本のお土産に最適です。
一本 2,200円(税込)
( 観桜観楓 )
( 紅白梅図 )
( 大相撲 )
( 歌舞伎 弁慶と矢の根五郎 )
京都の尚雅堂製、
「友禅染紙 和紙シリーズ」が
入荷いたしました。
「ちぎれる和綴じメモ」
「カドトジ帖」大 1,320円(税込)
「カドトジ帖」小 660円(税込)
「友禅和紙テープ」 220円(税込)
・幅2㎝ × 長さ58㎝
( 画像に見える値札の価格は、消費税8%の内税価格です。
2019.10以降、税率10%に変わります。)